• 奈良県農業会議 コンテンツ
  • 農業会議とは
  • 業務内容
  • 農業者年金
  • 新規就農対策
  • 新たに農業を始めるには?
  • がんばる新規就農者
  • 奈良県の農業法人等の求人情報
  • 新規就農者受入支援情報
  • 奈良県の農業インターシップ受け入れ情報
  • 日本農業技術検定とは
  • 担い手対策
  • 認定農業者への支援
  • 農業法人化への支援
  • 奈良県農業法人協会
  • 農業雇用改善への支援
  • 雇用の支援(農の雇用事業)
  • 農業委員会の活動
  • 農政なら
  • 賃借料情報
  • 地域農業活性化活動
  • 遊休農地解消事業

奈良県農業会議

〒630-8501

奈良市登大路町30番地(県分庁舎内5F)

TEL 0742-22-1101 内線5623〜8

ダイヤルイン 0742-27-7419

FAX 0742-24-8576

活動の様子 奈良県農業会議

農業委員会が農地と担い手を橋渡し(天理市農業委員会)

解消された農地で竹川社長(右から2人目)と農業委員ら
解消された農地で竹川社長(右から2人目)と農業委員ら

 

天理市農業委員会(藏本純次会長)では、平成24年から市独自で貸し出し希望のある農地を集約し、「農地貸出情報」として情報提供サービスを始めている。

農地貸出情報には、農業委員会が実施する「農地の利用意向調査」結果を反映するとともに、借り受け希望者への幅広いニーズに応じるため、地元農業委員が農地所有者と担い手のニーズを聞き取り、マッチングを行っている。

平成26年度末の遊休農地面積は、平成23年度末から比べると約11ヘクタールが減少。昨年度は、保全管理も含め約3ヘクタールが解消されている。

また、平成27年2月には、ハトムギの有機栽培で農業参入した太陽食品株式会社(竹川政男代表取締役社長)に遊休農地約50アールを斡旋した。「地元の農業委員さんが農業参入の際の様々な調整活動を積極的にしてくれたので非常に助かりました」と竹川社長は話す。

藏本会長は「農地の利用集積を図るため、農業参入企業も含めた担い手への農地の斡旋活動を推進することで、遊休農地の解消にもつなげていきたい」と意気込む。

 

平成27年8月28日(全国農業新聞掲載)

Copyright© 2009 The Agricultural council in NARA Prefecture. All Rights Reserved