• 奈良県農業会議 コンテンツ
  • 農業会議とは
  • 業務内容
  • 農業者年金
  • 新規就農対策
  • 新たに農業を始めるには?
  • がんばる新規就農者
  • 奈良県の農業法人等の求人情報
  • 新規就農者受入支援情報
  • 奈良県の農業インターシップ受け入れ情報
  • 日本農業技術検定とは
  • 担い手対策
  • 認定農業者への支援
  • 農業法人化への支援
  • 奈良県農業法人協会
  • 農業雇用改善への支援
  • 雇用の支援(農の雇用事業)
  • 農業委員会の活動
  • 農政なら
  • 賃借料情報
  • 地域農業活性化活動
  • 遊休農地解消事業

奈良県農業会議

〒630-8501

奈良市登大路町30番地(県分庁舎内5F)

TEL 0742-22-1101 内線5623〜8

ダイヤルイン 0742-27-7419

FAX 0742-24-8576

活動の様子 奈良県農業会議

奮闘!集落営農活動 『大和トウキ』で遊休農地解消(明日香村・安部山集落営農組合「えいのうキトラ」)

明日香村・安部山集落営農組合「えいのうキトラ」山本会長 大和トウキ

 

明日香村安部山の集落営農組織「えいのうキトラ」(山本雅義会長)では、遊休農地(約20アール)を活用した”大和トウキ”の栽培に取り組んでいる。

同地域では、農業従事者の高齢化・担い手不足等により、農地の荒廃が課題となるなかで”集落の農地は自分たちで守ろう”と同組合を平成17年に19名で発足した。

水稲・大豆の生産を中心にスタートし、昨年度から漢方薬の原料となる薬草で、本県も古くからの産地である大和トウキ(セリ科の植物)の栽培(4アール)に取り組む。

今年度は、栽培面積を20アール(約2000本)に拡大。12月の収穫には、約200キロの収穫があり、3月までに乾燥・洗浄し、生薬の卸会社に出荷する予定だ。

さらに、収穫前に開花して捨てられてしまうトウキを活用し、入浴剤としての商品化にも現在取り組んでいる。遊休農地を活用した取り組みがきっかけとなり、地域農業の活性化にも期待されている。

山本会長は「大和トウキは栽培に手間がかかる分、市価は安定している。今後も遊休農地を活用し、栽培面積を増やせるよう集落営農の活動を取り組んでいきたい」と遊休農地解消に積極的だ。

 

平成22年2月1週号 全国農業新聞掲載

Copyright© 2009 The Agricultural council in NARA Prefecture. All Rights Reserved