奈良県農業会議の職員を募集します (募集案内)
奈良県農業会議は、「農業委員会等に関する法律」に基づく農業者の利益代表機関として、昭和29年の設立以来、農民の地位の向上に寄与する活動を展開しています。本会の活動を担う嘱託職員を募集します。応募はハローワークからの紹介で、本会宛てに応募申込を行って下さい。
応募書類の受付期限は、募集人員に達するまで、随時応募書類を受け付けています。
募集に係る内容の詳細は、下記PDFファイルをご覧下さい。
2295
奈良県農業会議は、「農業委員会等に関する法律」に基づく農業者の利益代表機関として、昭和29年の設立以来、農民の地位の向上に寄与する活動を展開しています。本会の活動を担う嘱託職員を募集します。応募はハローワークからの紹介で、本会宛てに応募申込を行って下さい。
応募書類の受付期限は、募集人員に達するまで、随時応募書類を受け付けています。
募集に係る内容の詳細は、下記PDFファイルをご覧下さい。
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(令和2年度第4回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、令和2年10月16日(金)~11月13日(金)までに奈良県県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
なお、研修期間は令和3年2月1日から令和5年1月31日の2年間です。
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(令和元年度第3回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、令和元年6月24日~8月30日(必着。受付は土日祝日を除きます。)までに各都道府県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(令和元年度第2回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、令和元年5月7日~6月7日(必着。受付は土日祝日を除きます。)までに各都道府県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、
就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(平成31年度第1回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、平成31年2月28日~3月29日(必着。受付は土日祝日を除きます。)までに各都道府県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
近年、農業も就職先の選択肢の1つとして注目され、奈良県でも農業法人等への雇用就農者が増えています。その一方で、雇用就農希望者と農業現場での就業イメージのギャップも指摘されています。
奈良県農業会議では、農業を始めようとされる方を対象に、1日就業体験を通して農業法人での就職を具体的にイメージしてもらうことにより、県内農業法人等への就業を促す取り組みをおこなっております。
就業体験では、農作業体験などを通して、就業イメージを持ってもらうとともに、農業への理解を深めてもらうことを目的に開催し、県内農業法人等の求人情報なども併せて提供致します。
・主 催 奈良県農業会議、奈良県農業法人協会
・日 時 平成31年2月10日(日)9:30~15:30 ※荒天中止
・場 所 「有限会社山口農園」 宇陀市榛原大貝332
・内 容
(1)有機農業全般及び有機JASの特徴・栽培方法等
(2)収穫・調整作業体験
(3)施設見学・求人情報の提供等
(4)山口農園の有機野菜を販売する直売所
「大和高原わくわく宇陀いち」の見学
・募 集 15名(定員になり次第、締め切ります)
・参加経費 500円(昼食代等の実費)
・応募方法 参加申込書を、FAX(0742-24-8576)に送付ください。
・申込期限 平成31年1月31日(木)まで
・問い合わせ先
奈良県農業会議 TEL:0742-22-1101 内線5627
奈良市登大路町30番地(県庁分庁舎内)
参加申込書等詳しくはこちら
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(平成30年度第4回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、平成30年10月1日~11月30日(必着。受付は土日祝日を除きます。)までに各都道府県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
奈良県農業法人協会は、県内での就業・就農のマッチングを積極的に行っています。今回、奈良県・奈良県農業会議・日本政策金融公庫奈良支店等の後援をうけ、平成30年11月10日(土)に、大阪市の「(株)マイナビ大阪支社(マイナビルームC)」において、第2回「農のマッチングフェア」を開催します。フェアでは、農業への就業・就農に関する説明会と、農業法人・行政等への個別相談会が実施されます。
奈良県での就農・就業にご興味をお持ちの方は、是非この機会にご参加下さい!
<参加予定法人>
ブース | 農業法人名 | 所在地 | 主要農産物 |
---|---|---|---|
求人募集 | 有限会社ヒグチファーム | 五條市 | 養鶏 |
堀園芸株式会社 | 五條市 | 花木 | |
株式会社堀内果実園 | 五條市 | 柿、梅、ブルーベリー、ドライフルーツ | |
花の郷滝谷花しょうぶ園有限会社 | 宇陀市 | 観光農園 | |
有限会社山口農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
有限会社類農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
株式会社ラウアイ | 宇陀市 | 有機野菜 | |
有限会社J1・ タケダファーム |
山添村 | 酪農 | |
マルヒロフーズ株式会社 | 広陵町 | 野菜 | |
日本政策金融公庫奈良支店 | 奈良市 | 制度資金等の融資相談 | |
奈良県担い手・ 農地マネジメント課 |
奈良市 | 独立就農相談 県内就業相談 インターシップ体験相談 |
|
奈良県農業会議 奈良県農業法人協会 |
奈良県農業会議、奈良県、農林中央金庫大阪支店主催の「農業経営者(農福連携推進)セミナーが、8月1日(水)に奈良県農業研究開発センター(NAFIC池之内校舎)で開催されます。農福連携を推進するため、農業法人等の農業経営者や市町村等の関係機関を対象として開催するものです。詳細については、募集チラシをご覧のうえ、参加申込み下さい。
全国農業会議所では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用し、就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための実践的な研修等に対して助成する「農の雇用事業」(平成30年度第3回)の参加者を募集しています。
また、農業法人等が新たな農業法人の設立による独立を目指す者を雇用して実施する研修に対して助成する「新法人設立支援タイプ」の募集もあわせて実施しています。
事業の実施を希望される農業法人等の方は、平成30年6月25日~8月31日(必着。受付は土日祝日を除きます。)までに各都道府県農業会議に必要な申請書類を提出してください。
2054奈良県農業法人協会は、県内での就業・就農のマッチングを積極的に行っています。今回、奈良県農業会議並びに日本政策金融公庫奈良支店の後援をうけ、平成30年8月25日(土)に、奈良市の「奈良県文化会館(集会室)」において、“農のマッチングフェアinなら“を開催します。フェアでは、農業への就業・就農に関する説明会と、農業法人・行政等への個別相談会が実施されます。
奈良県での就農・就業にご興味をお持ちの方は、是非この機会にご参加下さい!
<参加予定法人>
ブース | 農業法人名 | 所在地 | 主要農産物 |
---|---|---|---|
求人募集 | 堀園芸株式会社 | 五條市 | 花木 |
株式会社堀内果実園 | 五條市 | 柿、梅、ブルーベリー、ドライフルーツ | |
株式会社五條市青ネギ生産組合 | 五條市 | 青ネギ | |
花の郷滝谷花しょうぶ園有限会社 | 宇陀市 | 観光農園 | |
有限会社山口農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
有限会社類農園 | 宇陀市 | 有機野菜 | |
株式会社ラウアイ | 宇陀市 | 有機野菜 | |
有限会社J1・ タケダファーム |
山添村 | 酪農 | |
就農支援・ 相談ブース |
大和高田市産業振興課 | 大和高田市 | 就農相談 |
生駒市農業委員会 | 生駒市 | 就農相談 | |
日本政策金融公庫奈良支店 | 奈良市 | 制度資金等の融資相談 | |
奈良県担い手・ 農地マネジメント課 |
奈良市 | 独立就農相談 県内就業相談 インターシップ体験相談 |
|
奈良県農業会議 奈良県農業法人協会 |
HTML convert time: 0.081 sec. Powered by WordPress ME